2004 | 社会 | 事件 | 芸能 | スポーツ | 教育 | 交通 |
科学 | 災害 | 映像 | テレビ | 天候 | 国際 | 訃報 |
▼「コンクリート」公開中止 ビデオは予定どおり発売 (2004年4月30日)
女子高生コンクリ詰め殺人を題材にした映画「コンクリート」が、
公開に対する抗議の声に屈して上映中止になった。
ビデオは予定どおり6月に発売される。
<コメント>
最初から公開中止は織り込み済みでしょう。
それが前評判になってビデオの需要が高まるわけですから。
上映前に映画をバッシングした連中のなかには、それを見込んだ上でのヤラセがあったと見られても仕方ないですね。
<コメント>
映画制作・公開は楽しみです。
単に怖い怖くないみたいなお子ちゃまの評判だけじゃなくて、
目の肥えた人向けのホラー映画批評が機能することで相乗効果があることが望ましいですね。
▼「Gメン'75」がDVD化 (2004年3月18日)
刑事ドラマの名作「Gメン'75」(TBS)がDVD化され、3月21日に発売される。
4枚組5000セット限定で25000円(税別)。
<コメント>
丹波哲郎、今年で81歳ですって・・・
なんか信じられないですね〜
▼日本アカデミー賞の結果、授賞式の前にニュースで流れる (2004年2月20日)
第27回日本アカデミー賞の最優秀作品賞に「壬生義士伝」、
というニュースが午後9時の授賞式テレビ生放映前にインターネットで流れた。
最優秀主演男優賞は中井貴一、最優秀監督賞は森田芳光、
最優秀主演女優賞は寺島しのぶ、最優秀助演女優賞は深津絵里。
その他、すべての結果が午後8時50分ごろにインフォシークニュースで流れたのち、
何事もなかったように該当ニュースは削除された。
<コメント>
さていま授賞式の「生放送中」ですが、同じ結果になるのでしょうか。
・・・いま授賞式終わりましたが、ぜんぶあたってました。
ちなみに同じニュースが23時52分にまた何事もなかったようにインフォシークニュースに出ました。
まちがえて早めに出てしまったようです。
▼よみがえるナンシー梅木 (2004年2月18日)
渡辺謙がアカデミー賞候補になったことに関連して、あらためて注目されているナンシー梅木。
いまから46年前、映画「サヨナラ」で日本人唯一のアカデミー助演女優賞を得た俳優である。
その「サヨナラ」がDVD化され、2月20日に発売される。
朝鮮戦争を背景に米軍人と日本人女性の恋を描いた作品である。
主演はマーロン・ブランド。1958年にアカデミー賞4部門を受賞している。
<コメント>
ナンシー梅木ってオスカーとったにもかかわらず、あまりにも知られてませんよね。
渡辺謙関連の話題で初めて存在を知った人もいると思いますが、なんか歯切れが悪いんですよね、紹介の仕方が。
いま生きてるとも亡くなったとも言わないから変だなと思ってたら、70年代ぐらいからずっと消息不明なんだそうです。
オスカーをとったときは28歳。いまも健在なら、今年75歳になります。
▼「大映」の社名、ついに消滅 (2004年1月30日)
「角川大映映画」は4月1日から「角川映画」になり、「大映」の社名は62年の歴史に幕を閉じることになった。
大映は1942年に永田雅一社長が設立し、1971年に倒産した。
その後1974年に徳間書店の故徳間康快社長が引き取り、2002年に角川書店が営業資産を譲り受けていた。
<コメント>
寂しい気もしますが、すでに一度死んだ会社。今後の角川映画に期待しましょう。